肌状態が丸わかり!「美肌菌ドック」のメリットをご紹介!

column肌状態が丸わかり!「美肌菌ドック」のメリットをご紹介!

最近では、「美肌菌ドック」という検査が話題を集めています。しかし、みなさんの中には、そもそも美肌菌ドックがどんなものかをご存知でない方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は「美肌菌ドックとはどのようなものか」ということから「美肌菌ドックを受けることのメリット」、さらには「美肌菌ドックの費用」についてご紹介していきたいと思います。

美肌菌ドックとは

美肌菌ドックとは、美肌効果に影響を与える「皮膚常在菌」の数やバランスを調べる検査のことを指します。また、菌の数やバランスだけでなく、肌質や肌の水分量、油分、アレルギーなども調べることができたり、約130項目の問診を受けたりし、自分の肌状態を徹底的に把握できるところに特徴があります。

これまでの美容皮膚科やエステでは、水分量を計測や角質をモニタリングしたりすることが主流でした。しかし、最近になって肌の良し悪しには“肌の常在菌も関係している”ことがわかったので、美肌菌ドックは今注目を集めています。

美肌菌ドックを受けることのメリットってなに?

では、そんな美肌菌ドックを受けることで、どのようなメリットを得ることができるのでしょうか。ここでは、美肌菌ドックの主なメリットを3つご紹介しますね。

  • 自分の肌にあう化粧品がわかる
    みなさんの中には、肌荒れなどを隠すために厚化粧をしてしまう方もいらっしゃるでしょう。しかし、肌荒れの原因が、そもそも自分の肌と今使っている化粧品が合っていないために起こっているとしたら、肌荒れがさらに悪化してしまう可能性があります。そこで肌菌ドックで、自分の肌質を知り、自分に合った化粧品を選べるようになります。
  • 自分にあうスキンケアの方法がわかる
    美肌菌ドックを利用することで、自分に合ったスキンケアの方法を知ることができます。たとえば、検査をした結果、肌にいる皮膚常在菌の数が少ないことがわかったとします。皮膚常在菌が少ないのは、顔の洗いすぎが原因であることが多いので、その洗顔方法や洗顔料を見直すきっかけになります。皮膚科学に基づいて、自分の肌に合ったスキンケアを知るきっかけにもなります。
  • 肌のアレルギーを検査できる
    実は、美肌菌ドックは皮膚常在菌を調べるだけの検査ではありません。検査の中には、金属アレルギー検査や使用化粧品成分アレルギー検査、さらには血液検査もあります。この検査によって、あらかじめアレルギー成分を含んだスキンケアや化粧品を避けることができますね。

美肌菌ドックの費用はどれくらい?

ここまで、「美肌菌ドックとはどんなところなのか」ということ、「美肌菌ドックのメリットとは何か」についてご紹介してきましたが、「美肌菌ドックを利用する時の費用」も気になるところですよね。

実は美肌菌ドックを提供している医療機関が、2015年時点で東京3店舗、神奈川1店舗と、まだそれほど多くありません。そのため、美肌菌ドックの費用を具体的に言うことは難しいのですが、おおよその費用は4万5000円~とされています。

なお、ポールマリエでは「My美肌菌」というサービスを提供しており、自分の肌菌状態を把握できる「肌チェックシート」をお渡ししております。美肌菌ドックを提供している医療機関が少ないことや費用のことを考えて、「美肌菌ドックに行くのが難しい…」という方は、ぜひ一度ご利用ください。

まとめ

美肌菌ドックを利用することで、自分の肌状態を認識することにつながり、肌トラブルを起こさずにスキンケアを知り、自分にあった化粧品を選んだりすることができるようになります。もし今、肌トラブルなどの症状に悩まされており「改善したい…」という思いをお持ちの方がいたら、まずはその原因を探ることができる美肌菌ドックを利用してみるのもいいでしょう。肌改善の可能性を開けるかもしれませんよ。

美肌菌リンク

pagetop