今注目の美肌方法「美肌菌」!その特徴とは?

column今注目の美肌方法「美肌菌」!その特徴とは?

女性なら誰もがキレイな肌になりたいですよね。そんな美肌になるための方法として、最近では「美肌菌」に注目が集まっています。「美肌菌?それってなに?」という方も安心してください。今回の記事では、美肌菌の特徴から、実際に肌へ届ける方法までご紹介していきますので、キレイな肌を目指している方は、ぜひご一読ください。

キレイな肌を目指すための方法「美肌菌」の特徴とは?

世の中には、美肌になるための方法がたくさんあります。その多くは、スキンケアの方法や食事、睡眠にスポットが当てられていたと思います。たしかに美肌を目指す上で、これらの要素は大切になります。しかし、実は美肌の要素には、肌にもともと住んでいる「菌」も大きく関係していることがわかってきたのです。

その菌が「美肌菌」です。美肌菌は、常に皮膚にいる菌の1つ「表皮ブドウ球菌」のことで、簡単に特徴を言うと、肌に良い物質を生成するという作用を持ちます。肌に良い物質とは「グリセリン」と「脂肪酸」のことです。以下で特徴をご紹介します。

  • グリセリン
    グリセリンは、肌表面にある角質層の「角質細胞」を潤わせる効果を持ちます。この角質細胞が潤うことによって、肌の保湿状態を維持することが可能になります。
  • 脂肪酸
    脂肪酸は、肌表面のバリア機能を強化する効果を持つ物質です。このバリアによって外部の刺激から肌を守ることができるようになります。

一般的に、なんらかの異常がある肌は少なからず肌が乾燥していることが多く、バリア機能も弱い状態であることがほとんどです。そのため、美肌菌が生成するグリセリンの保湿機能と脂肪酸のバリア機能には、肌トラブルの原因を根本から防いでくれる効果を期待することができるのです。

ニキビやアトピーの改善効果も期待できる!

美肌を目指すうえで重要となる美肌菌ですが、実はニキビやアトピーの改善効果も期待できると評判です。ニキビやアトピーは美肌菌と同じく、もともと肌にいる細菌によって引き起こされると言われています。

その細菌の一部が「悪玉アクネ菌」と「黄色ブドウ球菌」、「コリネバクテリウム」です。美肌菌には、この3つの細菌によって引き起こされるニキビやアトピーの原因を根本から改善する効果も期待できると言われているのです。

美肌菌とニキビ、アトピーの関係については、『ニキビ肌を改善?!美肌菌がニキビに効果を期待できる理由』『細菌の増殖がアトピーの原因?!悪い細菌を抑えるための方法とは』でもご紹介していますので、あわせてご覧ください。

美肌菌を手軽に増やすための方法!

ここからは、美肌を目指せる「美肌菌」を増殖させる方法についてご紹介します。美肌菌を増やす方法には、「肌断食を行なうこと」、「グルコオリゴ糖を肌に届けること」などがあります。しかし、特に手軽に美肌菌を増やすのなら「美肌菌が配合された美容液や化粧水を使用すること」がおすすめです。

美肌菌配合の美容液や化粧水は、自分の肌から採取した美肌菌を増やした後に再び自分の肌に戻す、という方法で効率的に美肌菌の増殖を目指せると話題のスキンケアです。また、もともと自分の肌にいた細菌を使用することから、「肌に合わなくて逆に荒れてしまった……」というリスクもほとんど見られません。

最近では多くの会社で、美肌菌を配合した化粧品が提供されています。もちろん、弊社でも美肌菌を配合した美容液とクリームをご用意していますので、ぜひお試しください。

まとめ

今回は、これまでのやり方に代わる新しい美肌方法「美肌菌」についてご紹介してきました。美肌菌は、メディアでも取り上げられたこともある、今注目の美肌方法です。大きな効果を期待することができますので、キレイで美しい肌になりたい方は、試してみることをオススメします。

美肌菌リンク

pagetop